Noticeお知らせ
2023年10月~2024年3月版販売開始!
Blog使用例紹介
New Arrival新商品
-
佐藤ママのカレンダーノート2023年10月~2024年3月版(2024年3月までの商品。2024年4月以降の商品は1月に発売予定)
2023年10月~2024年3月版
ご住所の誤入力、もしくは保管期間を過ぎて返送された商品を再送する場合は、宅配便にて着払いとさせていただきますので、ご了承ください。
コンビニ支払いの方は、入金確認時点での発送予定日となりますのでご了承ください。
※来年以降の早期購入割引クーポンのご案内は、メールマガジン、またはアプリ上で当サイトをフォローしていただいた方のみとなります。ぜひメールマガジンへのご登録、またはアプリ上での当サイトのフォローをお願いいたします。
カレンダーノートについて
このカレンダーノートは、佐藤ママがご自身で白い紙に日めくりカレンダーを手書きし、それを綴じてノートを作り、4人のお子さんの学習成果を上げてきたアイデアをもとに作られています。お子さんの塾・学校・習いごとなどの学習計画と、家族全員のタイムスケジューラー、子育て日記などの役割を果たしてくれます。
ぜひ、小学校低学年からお子様と学習計画や生活の計画を立てながら、スケジューリングのクセをつけ、着実に基礎学力を高めていかれることをおすすめいたします。
受験が近いご家庭では、受験日までの時間を1秒もムダにしないために、フルに活用していただきたいと思います。
小学生までのお子さんの場合は、お子さんの勉強進度や、何ができて、何ができていないのか、今何を学ぶべきかを、親御さんが把握し、適切な対応策を講じない限り、希望の学校に入ることは不可能です。
そのためにも、受験勉強に関する予定表と、克明な現状の学力の記録が必要となります。
塾や予備校の模試の日程、その結果など、受験に関わるあらゆる予定と記録、
お子さんにやらせるべき勉強など、すべてをこの1冊に書き込んでください。
覚え残しや、やりっぱなしをなくさない限り、実力はついてきません。
このノートは勉強・受験の攻略書にもなり、親子で受験をがんばった子育て日記にもなります。
『佐藤ママのカレンダーノート2023年4月~2023年9月版+2023年10月~2024年3月版』
※毎日一言、佐藤ママの言葉つき!
B5判・208ページ1,980円(税込)+送料一律500円
発送は郵便局のレターパックでの発送となります。
送料には梱包材と梱包作業代が含まれております。
レターパックには1組ずつ入れて発送しますので、2組以上ご注文の場合は、ご注文数に応じた個数が発送されます。
商品は郵便受けにそのまま配達されます。
曜日や時間のご指定はできません。
再配達の際に、日時をご指定ください。
※返品につきまして
商品の破損等の場合は、当社から新しい商品をすぐにお送りいたしますので、ご連絡ください。
お客様のご都合でご返品される場合は、返送料・返金代金の振込手数料をご負担いただきます。返金は返送品の確認後に入金となります。
★ご注意ください!!
1 ご注文の際に、今一度正しい住所のご確認をお願いいたします。
誤った住所の記載により、再発送となる場合、送料をご負担いただきます。
2 ご注文の際に、今一度メールアドレスのご確認をお願いいたします。
誤ったメールアドレスを記載され、ご注文確認メールが届かずに、ご注文がキャンセルとなってしまうケースが発生しております。
ご注文確認メールにつきまして。
noreply@thebase.in より自動メールが送信されます。
ご注文後3時間以上経過してもご注文確認メールが届かない場合は、
contact@oyano19.comへ「注文確認メールが届かない」と、ご連絡ください。
ご注文確認メールが届かない場合
①迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
※自動送信メールが届くまで、数分~数時間かかる場合もございます。
②携帯電話のメールアドレスをご利用の場合は、迷惑メールフィルタ機能により、BASEから送信したメールが自動的に受信拒否されている可能性がございますので、noreply@thebase.in をメールアドレス指定受信、もしくは、thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願い申し上げます。
おやのじゅく¥1,980
-
「おやのじゅく」オリジナル週間スケジューラー PDF2種(A3判・A4判対応)
「おやのじゅく」オリジナル週間スケジューラーPDF2種(A3判・A4判対応)
週間スケジュールを設計しやすいフォーマットです。検討を重ねた結果、1時間を12マス(5分)に分解すると使いやすくなることがわかりました。
小学生は睡眠が大切なので午前5時からのものを、中学生・高校生は24時間のものをお使いください。
解説
●家庭学習の考え方
学習時間は基本を15分刻みで考える。長文や算数の読解など30分単位、60分単位で臨機応変に設定する。
※教科をすぐに切り替えられるように、次の教材は親が用意しておく
●使い方例
①睡眠時間を固定
②起床時間を固定
③就寝時間を固定
④学校の時間を書き込む
⑤塾、習い事の時間を書き込む
⑥学校の宿題の時間を書き込む
⑦塾の宿題の時間を分割して書き込む
⑧週に1日調整日をもうけ、やり残しなどを調整する
⑨受験生の場合、余暇や習い事は最後に考える
⑩週末にお子さんと次週のスケジュールの確認を行い、毎朝その日のスケジュールも確認する。これらを習慣化する。
PDFファイルをダウンロードしたのちに、ご家庭の出力機でプリントアウトをし、必要に応じて複製してお使いください。PDFファイルはご購入後24時間以内に必ずダウンロードをしてください。うまくダウンロードができなかった場合は、info@oyano19までお知らせください。¥198
-
Microsoft® PowerPoint®版「おやのじゅく」オリジナル週間スケジューラー「5~24時まで」 (A3判・A4判対応)
注:ご使用はMicrosoft® PowerPoint®をお使いになられている知識のある方に限ります。
週間スケジューラーを手書きではなく、パワーポイント(Microsoft® PowerPoint®)できれいにカラフルに作りたいというご要望が多くありました。急遽テンプレートを作成しました。
日付や曜日を自由に入れていただき、スケジュールの枠内に置くカラーブロックの例として2枚目、3枚目に様々な色と言葉のブロックを配置しました。3枚目は透過性のあるブロックで、スケジュールの枠が見やすくなっています。ブロックの形や色、文字のフォントや色や大きさなど、お子さまやご自身のお好みに変えていただき、楽しいスケジューラーを作成してお使いください。
2枚目、3枚目のカラーブロックをコピー&ペーストでスケジュールに張りみ、文字を修正すればオリジナルの週間スケジュール表が完成します。
ご自身で工夫して作成することを前提にご購入ください。
パワーポイントの操作方法はMicrosoft社のホームページから検索してお調べください。
当社ではご対応しておりません。
解説
●家庭学習の考え方
学習時間は基本を15分刻みで考える。長文や算数の読解など30分単位、60分単位で臨機応変に設定する
※教科をすぐに切り替えられるように、次の教材は親が用意しておく
●使い方例
①睡眠時間を固定
②起床時間を固定
③就寝時間を固定
④学校の時間を書き込む
⑤塾、習い事の時間を書き込む
⑥学校の宿題の時間を書き込む
⑦塾の宿題の時間を分割して書き込む
⑧週に1日調整日をもうけ、やり残しなどを調整する
⑨受験生の場合、余暇や習い事は最後に考える
⑩週末にお子さんと次週のスケジュールの確認を行い、毎朝その日のスケジュールも確認する。習慣化する。¥330
-
PDF版 受験生のための健康管理ハンドブック
最重要!
受験生のための健康管理ハンドブック
受験で一番大切なことは体調管理です!
佐藤ママ(佐藤亮子さん)監修の内容は16ページ分のコンパクトな冊子です。
受験生のママたちに最低限、知っておいていただきたい、
受験期のお子さまの体調管理についてのハンドブックです。
PDFをダウンロードしてお読みください。
CONTENTS
04 受験で一番大事なことは体調管理です!
05 受験は家族で取り組む
06 わが子の体調の波を把握する
07 野菜をたくさん食べさせる工夫を
08 おやつやカップ麺でモチベーションアップ
09 決めたゴール(就寝時間)はズラさない
10 絶対にケガをさせない
11 一番のリスクは病気とケガ
12 受験のビジョンを立てる
13 勝負の時期。毎日、息を抜かない
14 冬のリスク対策を始めましょう
15 追い込みの時期。体と心のケアを
16 ラストスパートの体調管理
17 受験の持ち物を準備する
18 淡々と「積極的その日暮らし」を
19 受験が終わったら
※ご購入後にダウンロードをご案内するメールが届きますので、そちらからダウンロードしてご利用ください。ダウンロードには有効期限・回数制限がありますので、ご注意ください。¥330